葬儀で友人代表の挨拶を頼まれたら - お葬式の総合窓口

  • お問い合わせ
  • SITEMAP

葬儀で友人代表の挨拶を頼まれたら

葬儀の挨拶の一種に友人による弔辞の奉読があります。告別式によっては誰が弔辞を読むかは分かれますが、仲の良い友人がいる故人の場合なら、遺族は特に親しかった人に友人代表として弔辞を依頼する事があります。ですので、葬儀前に遺族から弔辞を頼まれたのなら断らないのが礼儀といえます。

葬儀は独特の雰囲気があるので、告別式での弔辞は普段人前でスピーチする事に慣れている人でもあがってしまう事もあります。そのため、無理に暗記せず、文章にして書き起こした物を読むようにします。弔辞は正式には大判の奉書紙か巻紙に薄墨で書きますが、最近では便せんにペンで書いて白い封筒に入れるというスタイルが多くなってきています。

弔辞に盛る内容ですが、弔辞とは故人に捧げる言葉のため、故人の功績、個人とのエピソードや追慕や感謝の気持ちを述べ、遺族への心配り、別れの言葉で結ぶのが一般的です。友人の弔辞の場合なら、 生前の友人に話しているように堅苦しくない言葉遣いを入れても良いですが、記念に残るものなのでくだけすぎても良くありません。

生前の故人とのつきあいを思い浮かべながら率直に想いをまとめることがポイントといえます。注意する点は「重ね重ね」「再三」「くれぐれも」などの繰り返し言葉や、「切る」「離れる」「四・九」といった忌み言葉は使わないようにします。

弔辞はあまり長すぎても良くなく、時間にして約3分、1000文字程度にまとめるようにします。